
- 福岡で使えるタクシーアプリが知りたい!
- あわよくばクーポンでお得に乗りたい!
このような疑問にお答えします!
この記事を読めば福岡でおすすめのタクシーアプリが必ず見つかります。
なぜなら、ビジネスやプライベートで通算100回以上タクシーアプリを使っている僕が、あらゆる視点からタクシーアプリを徹底比較してるからです。
結論、福岡で最もおすすめのタクシーアプリは『GO』です。
初めてGO(ゴー)を使う人ならクーポン2,000円分(1,000円×2枚)GETできるのでお得にGOを試すことができますよ!
目次
福岡で使えるタクシー配車アプリはこれ!【GO・DiDi・JapanTaxi】
福岡で使えるタクシー配車アプリは下記の通りです。
国内外に人気の観光地にも関わらず意外と少ないですね!

画像はないですが「GO」も問題なく使うことができます!
GO(ゴー)
もっともおすすめのアプリは間違いなくGOです!
これまでビジネスやプライベートでいろんなタクシーアプリを通算100回以上使ってきましたが、タクシーアプリNo.1はGOであると断言できます。
おすすめ理由
- 配車スピードが早い
- GPS精度が高い
- クーポン金額が大きい
特に、初めて使う人はクーポン2,500円GETできるのでお得に試すことができますよ!
GOアプリの登録方法や使い方、クーポン2,500円分のGET方法については、タクシー配車アプリ「GO」の使い方【2,500円クーポンあり】で解説しております。
※タップすると各公式ストアへ遷移します
DiDi(ディディ)
ソフトバンクグループが運営するDiDiは強力な営業力を駆使し短期間で対応エリアを拡大しています。福岡は2019年6月よりサービス開始しました。
DiDiアプリの登録方法や基本的な使い方ついては、タクシー配車アプリ「DiDi」の使い方【1,000円クーポンあり】の記事で解説しております。
※タップすると各公式ストアへ遷移します
JapanTaxi
また、タクシー配車アプリの老舗JapanTaxiはなんと全国47都道府県対応しています。
「JapanTaxi」アプリの登録方法や基本的な使い方、クーポン500円分のGET方法については、タクシー配車アプリ「JapanTaxi」の使い方【500円クーポンあり】の記事で解説しております。
※タップすると各公式ストアへ遷移します
一方、S.RIDEはまだ福岡エリアに対応しておりません。
ソニー系のS.RIDEは東京や名古屋で使うことができます。
S.RIDEの詳細については下記記事で解説しておりますので合わせてチェックしてみてください。
-
-
スライドするだけ!タクシー配車アプリ「S.RIDE」の使い方【口コミ・評判】

ただし、福岡全域で利用できるわけではないので注意が必要です。
GO、DiDi、JapanTaxiの順番で、福岡県内の対応エリア詳細を解説していきます。

福岡で利用可能なエリア|GO編
GOで配車可能なエリアは下記の通りです。
- 福岡市
- 春日市
- 大野城市
- 筑紫野市
- 太宰府市
- 古賀市
- 糸島市
- 糟屋郡
- 那珂川市
福岡の主要都市はすべて網羅されているので、少なくとも旅行では困らないでしょう。
福岡で利用可能なエリア|DiDi編
DiDiで配車可能なエリアは下記の通りです。
- 福岡市
- 春日市
- 大野城市
- 筑紫野市
- 太宰府市
- 古賀市
- 糸島市
- 糟屋郡
- 那珂川市
- 北九州市
- 遠賀郡
- 中間市
福岡で利用可能なエリア|JapanTaxi編
JapanTaxiで配車可能なエリアは下記の通りです。
- 福岡市
- 春日市
- 大野城市
- 筑紫野市
- 筑紫郡
- 太宰府市
- 古賀市
- 糸島市
- 糟屋郡
- 那珂川市
- 北九州市
- 遠賀郡
- 中間市
- 京都郡苅田町
- 京都郡みやこ町
- 行橋市
- 豊前市
- 築上郡築上町
- 築上郡吉富町
- 築上郡上毛町
- 飯塚市
- 小郡市
- 久留米市
- 三井郡大刀洗町
GOやDiDiと比べると対応エリアが広いですね!さすが老舗のJapanTaxiといったところです。
あくまでも配車可能なエリアであって、降車地点はどこでもOKです。
まとめ:福岡ではクーポンがお得なGOがおすすめ!
いかがでしたか?
福岡でタクシーアプリを使うならクーポン金額が2,500円のGOがおすすめですね。
クーポンを使えば博多-中洲間、天神-中洲間ならほぼタダで移動できますよ^ ^
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!
人気記事【徹底比較】タクシー配車アプリおすすめ6選【最新版】