
このような疑問にお答えします!
タクシーアプリのDiDi(ディディ)には普通のタクシーを呼ぶ方法に加えて、ハイヤー(いわゆる高級タクシー)を注文することができるDiDi Specialというサービスがあります。
DiDi Specialを使えば、最高のドライバーと最高の車が目的地まで連れて行ってくれるので特別な移動を体験することができます。
さらに、初めてDiDiを使う人であれば3,000円分の割引クーポンが手に入るのでお得に体験することができますよ!
No.1タクシーアプリはどれ?
これまでいろんなタクシーアプリを試してきましたが、タクシーアプリNo.1は『GO(ゴー)』というアプリです。アプリの使い勝手が素晴らしい上にクーポン2,500円分GETできるので初めてタクシーアプリを使う人にオススメです。
目次
DiDi Special(ディディスペシャル)とは
DiDi Special(ディディスペシャル)とは、2020年11月にタクシーアプリDiDiに追加された新機能で、アプリで気軽にハイヤーの注文ができるサービスです。
ハイヤーとは、通常のタクシーと異なり路上で拾うことができない完全予約制のサービスで、超ざっくり言うと”高級なタクシー”です。
特別なホスピタリティトレーニングを受けた運転手が高級車で迎えに来てくれて、特別な移動体験をすることができます。
2021年3月現在、DiDi Specialの配車可能エリアは都心5区+空港に限定されております。
DiDi Specialの配車可能エリア
- 港区
- 中央区
- 千代田区
- 新宿区
- 渋谷区
- 羽田空港
- 成田空港
高級タクシーと聞くと料金が高そうなイメージがありますが、初めてDiDiを使う人であれば3,000円分の割引クーポンが手に入るのでお得に体験することができます。

DiDi Special(ディディスペシャル)の使い方
それではDiDiアプリでハイヤーを呼ぶ方法を解説していきます。
といっても通常のタクシーを呼ぶ方法と流れは同じなのでなんてことありませんよ!
「まだDiDiアプリを使ったことない!」という人は、タクシーアプリDiDi(ディディ)の使い方の記事を先に読むと理解が深まります。アプリの登録方法や基本的な使い方を画像30枚以上を使って徹底解説しております。
アプリを起動し、検索バーから目的地を指定
サービスを選択し「DiDi Specialを呼ぶ」をタップ
ハイヤーを呼びたいときは一般タクシーではなくDiDi Specialを選択します。
DiDi Specialだと注文段階で予想料金を確認することができます。ハイヤーだと料金がいくらになるか不安なので便利な機能ですね!
なお、DiDi Specialではアプリ決済のみ可能です。車内決済には対応しておりませんのでご注意ください。
ピンで乗車位置を指定し「注文する」をタップ
ドライバーを検索します
普通のタクシーを呼ぶのと比べて、若干マッチングまで時間がかかった気がしました!
マッチング完了!(到着まで待ち)
マッチング完了すると下記情報の確認ができます。
- ドライバー氏名
- 車種
- ナンバー
- 到着までの残り時間

ハイヤー到着!
そしてついにヴェルファイア到着!
到着するとアプリにプッシュ通知でお知らせしてくれます。
乗り込むときはなんとも言えない高揚感がありドキドキでしたが、あたかも専属ドライバーが迎えに来たかのようにドヤ顔でドライバーに向けて手をあげます。(小者感)
すると、ドアが開いたので名前を伝えていざ乗車です!
あとは目的地まで送ってもらうだけです。

広い車内でとても快適!アルコール消毒もあってGOODです!
目的地に到着!
目的地に到着後はいつも通りアプリ決済なので車内支払いは不要です。
降車するとすぐに領収書がメールで送られてきました。ドライバーの評価も忘れずにしておきましょう。

クーポンを使ったのでとてもお得に乗車できました!
【口コミ】DiDi Special(ディディスペシャル)を使ってみた感想
実際にDiDi Specialを使ってみた感想を口コミ風に語りたいと思います!
DiDi Specialを使ってみた感想
- "特別なシーン"で使える
- 意外と低料金で利用できる(クーポンあり)
- 対応エリアが少ない
口コミ①:特別なシーンで使える!
DiDi Specialを使ってみて最も印象的だったことは、やはり特別な移動体験が非日常的でとても素晴らしいという点です。
普段使いには少々贅沢な気がしますが、特別な日に、特別な相手と、特別な時間を過ごしたいときには最高に良いサービスだと思いました。
利用シーン例
- 彼女の誕生日や記念日デートのとき
- 結婚記念日のとき
- 重要なビジネスパートナーとの移動のとき
- 両親を連れた東京観光のとき etc…
同乗者の方は間違いなく喜んでくれるでしょう。
口コミ②:意外と低料金で利用できる(クーポンあり)
DiDi Specialは思ったより料金が安く、いい意味で期待を裏切られました。
僕自身、ハイヤーを注文するのは初めてだったので高額請求に多少ビクビクしていましたが、結果は割引前で1,679円。
今回と同じ乗車区間(麻布十番-新橋)で通常タクシーを利用したときは1,500円程度だったので、たった数百円上乗せするだけで非日常を味わうことができます。
さらに初めてDiDiを使う人はクーポンコード「JPYUQUT6」を入力していただくとDiDi Special専用の3,000円分の割引クーポンもGETできてしまいます!
\3,000円割引クーポン/
クーポンコード「JPYUQUT6」
クーポンを使えば、通常タクシーよりも安くDiDi Specialを試すことができますね!
口コミ③:対応エリアが少ない
これはどちらかと言うとデメリットですね。
2021年3月現在、都心5区+羽田空港+成田空港でしか使えません。
今後の対応エリア拡大に期待です。
あくまでも”配車”可能エリアであって、”降車”エリアに制限はありません。
まとめ:クーポンでDiDi Special(ディディスペシャル)をお得に使ってみよう!
いかがでしたか?
DiDi Specialを使えば、非日常的な移動体験を味わうことができます。
特別なシーンで大活躍すること間違いなしなので、勝負の日に利用してみてはいかがでしょうか。
クーポンを使えば通常タクシーよりも安くDiDi Specialを試すことができますよ!
\3,000円割引クーポン/
クーポンコード「JPYUQUT6」
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!