本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スマホ証券

LINE証券の評判は?実際に使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

大事なお知らせ

LINE証券は2023年6月27日をもちまして新規口座開設の受付を終了しました。

1株投資やポイント投資に興味がある投資初心者の方は利用者数No.1の『SBI証券』がおすすめです。

 

LINE証券は投資初心者におすすめって聞いたけど実際の評判はどうなの?損したくないので不安です…。

実際に使ってる人の意見を聞きたい。メリットだけでなく、デメリットも教えてほしいです。

 

このような疑問にお答えします!

 

この記事では、LINE証券利用歴1年の僕がLINE証券のメリットからデメリットまで包み隠さず解説しております。

 

口座開設を検討してる方にとってタメになる内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

>>LINE証券公式サイト

 

\自己資金0円で投資デビュー/

LINE証券公式サイトをチェック

※期間限定キャンペーン実施中

 

目次

LINE証券のメリット|実際に使ってみてよかった点6つ

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

さっそくですが、LINE証券を実際に使ってみてメリットだと感じた点は下記6つです。

 

LINE証券のメリット

 

のすけ
特にメリット②はLINE証券独自の取り組みでお得度がハンパないです!しっかり読んでお得にLINE証券デビューしてくださいね!

 

メリット①:取引画面がシンプルで直感的に操作できる

 

LINE証券は”手軽さ”が売りのサービスのため、取引画面はシンプルで初心者でも迷うことなく操作することができます。

 

下記は、主要な証券会社である楽天証券とLINE証券の画面比較です。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

楽天証券とLINE証券の画面比較

 

シンプルな画面で情報量は初心者にほどよく、たった3タップで株を購入することができます。

 

メリット②:自己資金0円で株式投資を始められる(初株キャンペーン)

 

LINE証券最大のメリットは、自己資金0円で株式投資を始めることができる”初株キャンペーン”です!

 

初株キャンペーンとは、LINE証券口座を開設し簡単なクイズに答えるだけで最大3株タダでもらえるキャンペーンです。

 

口座開設しクイズに正解するだけで株がもらえるので、誰でもノーリスクで株式投資を始めることができます。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

僕が口座開設したときは、3,000円相当の株がもらえましたのでマツダにしました。

 

のすけ
このようなキャンペーンはとても珍しく、LINE証券すごいなという印象です。このキャンペーンだけを目的に口座を作るのも全然アリだと思いますよ!

 

肝心のクイズは簡単なものが多く、調べながら回答できるので落ち着いて臨めば大丈夫ですよ!

 

>>LINE証券公式サイト

 

「過去に出題された問題を知りたい!」という方は、『【最新】LINE証券 初株キャンペーンクイズの問題一覧【答えはググってOK】』で総まとめしておりますのでご確認ください。

 

メリット③:数百円で大企業の株主になれて、配当金ももらえる(いちかぶ取引)

 

LINE証券は1株単位での取引が可能です。(その名も”いちかぶ取引”)

 

1株単位での取引のことを、「単元未満株」「ミニ株」などと言います。LINE証券での名称は、”いちかぶ取引”です。

 

通常の株取引は100株単位での取引となりますが、1株取引では100分の1の少額資金から株式投資を始めることができます。

 

 三菱UFJの投資に必要な金額

銘柄 100株単位 1株単位
三菱UFJフィナンシャルグループ 約56,000円 約560円

※2021年7月20日時点の情報です。

 

銘柄にもよりますが、上記の三菱UFJのように1,000円未満で買える銘柄はたくさんあります。

 

まとまった資金がない方でも、まずは少額から始めて徐々に取引株数を増やしていけばリスクを抑えた長期投資が可能です。

 

のすけ
しかも、いちかぶ取引でも配当金はちゃんともらえますよ!少額でも”お金がお金を生み出す”経験を積むことができます。

 

メリット④:株のタイムセールがお得すぎる

 

LINE証券では、”株のタイムセール”がゲリラ的に行われることがあります。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

LINEで告知がされます。

 

株のタイムセールとは、対象銘柄を割引価格で購入できるキャンペーンです。

 

例えば、2021年7月開催のキャンペーンでは最大7%OFFで購入できました。

 

つまり、値動きがなかったと仮定すると、7%OFFで購入し翌日に同値で売却するだけで7%分儲かることになります。

 

のすけ
もちろん投資なので確実に儲かるわけではないけど、初心者の方でも稼ぎやすい仕組みであることは間違いないですね!

 

メリット⑤:初心者でも銘柄選びがしやすい

 

LINE証券は初心者でも銘柄選びがしやすいよう、様々な情報がまとめられております。

 

例えば下記のように「3,000円以下で買える銘柄」「業績に期待できる銘柄」など、様々な視点からおすすめの銘柄をまとめてくれています。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

気になるテーマから気軽に銘柄を選ぶことができ、「どんな銘柄に投資したらいいかわからない」初心者の方には嬉しいサポートです。

 

メリット⑥:LINE Payとの連携により入金がスムーズ。LINEポイントも使える!

 

LINE証券への入金はLINE Payで簡単にできます。

 

通常の証券会社の場合、銀行口座から証券口座へ振込手続きをする必要がありますが、LINE Payを使えばLINEアプリを数タップするだけで入金することができます。

 

さらに、LINEポイントを使った投資も可能です。1ポイント=1円分として入金し投資に使うことができます。

 

 

LINE証券のデメリット|実際に使ってみてビミョーだった点3つ

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

逆に、LINE証券のデメリットと感じた点は下記3つです。

 

LINE証券のデメリット

  1. 外国株式に投資できない
  2. 取扱銘柄がやや少ない
  3. 銀行口座へ出金するときに必ず出金手数料がかかる→2021年11月1日より無料化!

※タップすると該当の箇所へジャンプします。

 

デメリット①:外国株式に投資できない

 

LINE証券で投資できるのは日本株がメインです。

 

いわゆるGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)といった米国の有名企業に投資することはできません。

 

「米国株に投資したい!」という方はPayPay証券がおすすめです。たった1,000円からGAFA等の米国企業に投資することができ僕も愛用しております。詳しくは、『PayPay証券の評判は?メリット6つとデメリット4つを利用者がレビュー!』をご確認ください。

 

デメリット②:1株投資できる銘柄がやや少ない

 

個人的にはデメリットと感じてませんが、ネット上の意見をもとに紹介させていただきます。

 

LINE証券で1株投資できる銘柄数は約1,500銘柄とやや少なめです。

 

日本の上場企業は全部で約3,700社ありますのですべての上場企業に1株から投資できるわけではありません。

 

 比較:1株投資できる銘柄数

スマホ証券会社 国内株式 米国株式
LINE証券 約1,500銘柄 -
SBIネオモバイル証券 約3,500銘柄 -
PayPay証券 160銘柄 147銘柄
CONNECT 約360銘柄 -

※2021年8月時点の情報です。最新情報は各証券会社の公式ページでご確認ください。

 

参考までにLINE証券で1株投資できる銘柄をいくつかご紹介します。

 

企業名(略称)
銀行業 三菱UFJ、三井住友、みずほ、ゆうちょ銀行
輸送用機器 トヨタ、日産、マツダ、SUBARU
通信業 NTT、KDDI、ソフトバンク
電気機器 ソニー、パナソニック、東芝、日立製作所、富士通
サービス・小売 ファーストリテイリング(ユニクロ)、楽天、イオン

 

上記からもわかる通り、誰もが知るメジャーな大手企業は基本取り扱っています。

 

大手企業は比較的株価が安定してるので、リスクを抑えたい初心者の方にとって銘柄数の少なさはまったく問題にはならず、むしろメリットとも言えます。

 

「より多くの銘柄に投資したい!」という方はSBIネオモバイル証券を使うとよいでしょう。

 

デメリット③:銀行口座へ出金するときに必ず出金手数料がかかる

 

LINE証券では銀行口座へ出金する際に必ず出金手数料がかかります。

 

2021年11月1日より銀行口座への出金手数料が無料になりました。

 

  • 銀行口座への出金:220円(税込)→無料化!
  • LINE Payへの出金:無料 ※LINE Payから銀行口座へ出金する際に220円(税込)かかる

 

LINE証券のリアルな評判・クチコミ

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

ここでは、LINE証券を実際に使ってる人のクチコミをネット上から集めてみました。

 

使ってみる価値があるかどうか判断する際の参考にしてみてください!

 

LINE証券の評判まとめ

  1. 投資デビューに最適
  2. 初心者でも実際に稼いでいる
  3. 上級者向きではない

 

評判①:投資デビューに最適

私がこの証券会社を選んだ理由は、1株から売買できることです。通常、株取引は単元株といって100株や1000株単位で購入しなければならず、1株が数百円だったとしても、実際の売買には数万円が必要でした。しかし、この証券会社では1株から購入できるので、投資資金が少額で済みます。私のような初心者にはもってこいの証券会社だと思います。

引用:https://minhyo.jp/

https://twitter.com/happiness_aiko/status/1353657001776091138?s=20

 

実際、LINE証券で投資デビューしてる人はたくさんいるようです。

 

投資が必須となりつつある今の時代、多くの人が少額から投資デビューしております。まさに”千里の道も一歩から”ですね!

 

評判②:初心者でも実際に稼いでいる

https://twitter.com/kiki_money2021/status/1367318270408204292

 

”初株キャンペーン”はやはり強烈で、初心者でも実際に稼げた&配当もらえたツイートがたくさんありました。

 

のすけ
お得なキャンペーンで初心者でも稼ぎやすいのは評判通りです。成功体験を積むには最高の証券会社ですね♪

 

評判③:上級者向きではない

初心者の投資デビューにおすすめ。一方、ある程度株の経験がある人はSBI証券や楽天証券で十分だと思う。

引用:https://minhyo.jp/

 

LINE証券は銘柄数や注文方法の少なさから、あくまでも初心者・投資デビュー向けの証券会社であり上級者向きではないという口コミがありました。

 

これについては僕も同意ですが、そもそもLINE証券は投資初心者をターゲットに”手軽さ”を追求した証券会社なのである意味当たり前のことです。

 

まとめ:LINE証券はこんな人におすすめ【向き不向きあり】

 

ここまでの内容をまとめると、LINE証券がおすすめな人・おすすめじゃない人は下記の通りです。

 

 おすすめな人

  • 投資初心者の人
  • 少額から投資を始めたい人

 

 おすすめじゃない人

  • リスクをとって様々な銘柄に投資をしたい人
  • 初株キャンペーンに魅力を感じない人

 

シンプルな操作性で初心者でも稼ぎやすい仕組みが用意されているため、投資初心者や投資デビューに最適な証券会社と言えます。

 

のすけ
個人的には初株キャンペーンが魅力的すぎるので、キャンペーン目的で口座開設しても損はないと思います!

 

\自己資金0円で投資デビュー/

LINE証券公式サイトをチェック

※期間限定

 

のすけ
ここまで読んでLINE証券の口座開設を決めた人は、このあと解説する”口座開設の流れ”を参考に口座を作ってみてください。5分程度で終わるので簡単ですよ!

 

LINE証券の口座開設の流れ【スマホで完結】

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

LINE証券の口座開設を決めた人は、スムーズに取引開始できるよう口座開設の流れを確認しておきましょう。

 

口座解説の流れは計4ステップ

  1. LINE証券の口座開設キャンペーンにエントリー
  2. お客さま情報の入力
  3. 本人確認書類のアップロードと暗証番号の設定
  4. 審査完了後、投資・資産に関する簡単な質問に回答

 

STEP①:LINE証券の口座開設キャンペーンにエントリー

 

まずは『LINE証券公式サイトにアクセスしてキャンペーンにエントリーしましょう。

 

\自己資金0円で投資デビュー/

LINE証券公式サイトをチェック

※期間限定

 

公式サイトにアクセスすると下記画面になるので、「キャンペーンに参加して口座開設に申し込む」をタップします。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

これでキャンペーンエントリーはOKです。

 

このあとLINEアプリを起動し口座開設手続きに進みます。

 

STEP②:お客さま情報の入力

 

STEP②では名前や住所など自分自身の情報の入力や口座に関する情報を選択していきます。

 

 STEP②の流れ

  • 利用規約の同意
  • 口座開設条件の確認
  • 確定申告方法の選択(初心者は”LINE証券に任せる”がおすすめ)
  • 配当金の受取方法の選択(初心者は”LINE証券で受け取る”がおすすめ)
  • 本人情報の入力(氏名・住所・職業など)
  • 電話番号認証

 

手続きを進めると自動的にLINE証券公式アカウントが友だち追加されます。

 

STEP③:本人確認書類のアップロードと暗証番号の設定

 

続いて本人確認書類を撮影してアップロードしていきます。

 

必要な本人確認書類の組み合わせ

  • 運転免許証+マイナンバー通知カード
  • 運転免許証+個人番号カード

 

その後、顔写真の撮影や暗証番号設定に進むので指示に従ってやればOKです。

 

以上で申し込みは完了です。審査完了後、LINE証券公式アカウントにメッセージが届くのでしばらく待ちましょう。

 

審査は2営業日ほどで完了します。

 

STEP④:審査完了後、投資・資産に関する簡単な質問に回答

 

審査完了後、LINEでメッセージが届きます。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

「LINE証券取引開始手続きへ」をタップし、下記簡単な質問に回答していきます。

 

  • 株式投資の経験
  • 投資信託の経験
  • 年収
  • 金融資産の額
  • LINE証券を知ったきっかけ
  • 職業情報
  • 利用規約に同意

 

最後に、STEP③で設定した暗証番号を入力して口座開設手続きは完了です!

 

LINE証券の取引画面へのアクセスは、LINEアプリのウォレットタブか公式アカウントからアクセスできます。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

【Q&A】LINE証券のよくある質問

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

最後に、LINE証券のよくある質問を4つご紹介します。

 

LINE証券のよくある質問

  1. 口座開設の際、どのような本人確認書類が必要ですか?
  2. 何歳から使えますか?未成年でも使えますか?
  3. 無職でも使えますか?
  4. 利益が出たら確定申告は必要ですか?

 

質問①:口座開設の際、どのような本人確認書類が必要ですか?

 

LINE証券では、下記いずれかの本人確認書類の組み合わせであれば、スマホのみで口座開設を完結することができます。

 

  • 運転免許証+マイナンバー通知カード
  • 運転免許証+個人番号カード

 

倒な郵送での手続きは不要で、最短翌営業日から取引が可能となります。

 

質問②:何歳から使えますか?未成年でも使えますか?

 

LINE証券は18歳以上〜70歳以下の方が口座開設することができます。

 

残念ながら未成年の方は口座開設することができません。

 

PayPay証券なら未成年の方でも使えます。PayPay証券は未成年の方でも稼ぎやすい仕組みがたくさん用意されております。詳しくは、『PayPay証券の評判は?メリット6つとデメリット4つを利用者がレビュー!』をご確認ください。

 

質問③:無職でも使えますか?

 

無職の方でも口座開設することができます。

 

職業に関する口座開設条件はありませんので、学生・主婦・そして無職の方でも口座開設することができます。

 

 

質問④:利益が出たら確定申告は必要ですか?

 

口座開設をする際、確定申告方法の選択で”LINE証券に任せる”を選べば原則確定申告は不要です。

 

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

口座開設時に”LINE証券に任せる”を選択

 

”LINE証券に任せる”を選ぶと、税金の計算から納税まですべてLINE証券がやってくれるので簡単です。初心者の方は”LINE証券に任せる”で問題ないと思いますが、自分に合った納税方法が知りたい方は税務署に相談してみるとよいでしょう。

 

まとめ:LINE証券は投資初心者・投資株デビューに最適!

LINE証券の評判と実際使ってわかったメリット6つとデメリット3つ

 

最後にもう一度LINE証券のメリットをまとめておきます!

 

LINE証券のメリット

 

 LINE証券がおすすめな人

  • 投資初心者の人
  • 少額から投資を始めたい人
  • 初株キャンペーンに魅力を感じる人

 

>>LINE証券公式サイト

 

\自己資金0円で投資デビュー/

LINE証券公式サイトをチェック

※期間限定

 

この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!

 

人気記事 1,000円で投資デビュー!スマホ証券おすすめ4社を徹底比較【最新版】

 

-スマホ証券

© 2024 NOSUKE BLOG Powered by AFFINGER5