
- 明日暇だからどうせなら働きたい
- でも履歴書とか面接はめんどくさい
こんなお悩みを解決するのが短期・単発バイト専門サイトの『ショットワークス』。
ショットワークスなら「1日単位で」「すぐに」「簡単に」稼ぐことができますので、スキマ時間で効率的に稼ぎたいにとって間違いなく神サイトです。
こんな人におすすめ
- スキマ時間を活用して稼ぎたい学生・主婦
- GWなどの連休を活用して副業をしたいサラリーマンやOL
今回はそんな神サイトである「ショットワークス」の特徴や評判について解説していきます。
目次
短期・単発バイト専門サイトの『ショットワークス』とは。メリット4つ紹介!
公式サイト:https://shotworks.jp/
『ショットワークス』はヤフーとリクルートの合弁会社である株式会社インディバルが運営するアルバイト求人サイトです。
大手企業運営のサービスなので安心して使えます。
ショットワークスは短期・単発バイトに特化したサイトで1日だけの単発バイトから長くても3ヶ月程度の求人を扱っております。
そんなショットワークスのメリットは下記の通りです。
メリット4つ
- 1日のみOK!最速で今日働ける!
- 面接不要の求人多数!
- 検索条件が豊富!サイトが使いやすい!
- 応募倍率や通過率がわかる!
メリット①:1日のみOK!最速で今日働ける!
ショットワークスは短期・単発に特化したサイトなだけあって1日のみOKの単発バイト求人が充実しております。
試しに2020年2月29日の東京の単発バイトを検索してみると71件もヒットしました!
さらにショットワークスなら「今日働ける」バイトの検索も可能です!
「急遽予定がキャンセルになった!」というときでも即応募すればサクッと稼ぐことができますね!
メリット②:面接不要の求人多数!
ショットワークスは面接不要で働けるバイトがたくさんあります。
従来のバイト応募と言うと、履歴書や面接など働き始めるまでお金も時間もかかっていましたがショットワークスなら一切不要です。

てときは、「応募→採用→集合時間に集合場所へ向かう」だけでOKなので気軽に働くことが可能です。
メリット③:検索条件が豊富!サイトが使いやすい!
ショットワークスは検索条件が豊富なため自分が求めるバイトの絞り込みがとてもしやすいです。
- 人気条件から探す(日払い・面接なしなど)
- 勤務日から探す
- 職種から探す etc
もちろん「2/29×日払い×面接なし」のように複数条件検索もできるのであなたにピッタリのバイトが簡単に見つかりますよ!
メリット④:応募倍率や通過率がわかる!
ショットワークスで特徴的なのが応募倍率やプロフ通過率がわかる点です。
- 応募倍率:募集定員に対しての募集人数
- プロフ通過率:プロフィール(書類選考)通過率
- 対応率:連絡を実施している率
人気のバイトは応募倍率が1倍以上になりプロフ通過率が低くなる傾向にあります。
また対応率をチェックすることで「安心できる企業か?」の判断をすることできます。
どんな仕事があるの?ショットワークスで募集している職種
ショットワークスで募集している職種は下記が多いです。
- 倉庫内・軽作業
- イベントスタッフ・設営
- コンビニ
- チラシ・サンプリング etc
短期・単発バイトに特化したサイトなので軽作業系やイベント系が多いですね。
また、他の単発求人サイトである「シェアフル」などと比べて倉庫作業・コンビニ案件が多いです。
ショットワークスの口コミ・評判【注意点あり】
実際のところショットワークスの口コミ・評判はどうなのでしょうか?
ツイッターなどの良い口コミ、悪い口コミそれぞれをご紹介します。
良い口コミ
ショットワークスで日払いはなかなかありやな
— げんた (@okagesodayo) February 22, 2020
むしろ日曜のバイトが消えてしまったのでやばいどうにかしてまた入れないと埋め合わせしないとって頭悩ませショットワークスをずっと見てる
— 芋けんP(¥0) (@omaenomamdebeso) February 13, 2020
ショットワークスに登録した(^^)
バイトレが平日メインなので、ショットワークス経由では週末案件を探し中。早速、2日間の仕事が決まった~!— のん@娘が起立性調節障害POTS (@6OfAysrksWKwcOE) December 27, 2019
悪い口コミ
https://twitter.com/joshi_ma_Kako/status/1208553758835109888
ショットワークス利用者増えすぎてもうろくに使えない
— つむき (@tooytsumu) February 18, 2020
口コミ・評判まとめ!
一通り口コミ調査してみましたがポジティブな意見とネガティブな意見がはっきりしてますね!
口コミまとめ
- 急な予定のキャンセル時に働けるから便利
- 日払い・面接なしで楽チン
- サブのバイト先検索に優秀
- 利用者が増えすぎて人気のバイトはすぐ募集締め切りになる
要するに、「バイトが決まれば最高!決まらなければ微妙!」ってことですね。
ショットワークスはCM放送の影響もあり利用者は200万人以上にのぼりますので人気のバイトはすぐに埋まり募集締め切りになるようです。
ただこれはある意味仕方ないことです。
ショットワークスのようなスキマババイト検索サービスは始まったあかりのサービスなので今後に期待です。
確実にバイトをしたい!という人は「マッハバイト」「シェアフル」など他のスキマバイト検索サイトにも登録しておくと働ける可能性が高まりますよ!
おすすめのスキマバイトサービスは下記記事でまとめてますので参考にしてみてください。
-
-
スキマ時間で稼ぐ!スキマバイトアプリおすすめ7選【2021年最新版】
【Q&A】ショットワークスのよくある質問
ショットワークスのよくある質問を4つをまとめました。
よくある質問4つ
- 交通費はもらえる?
- 遅刻・欠勤したらどうなる?
- 高校生でも使える?
- 確定申告は必要?
質問①:交通費はもらえる?
求人案件によって異なります。
お仕事概要の「給与、交通費など」の項目に記載されているのでそちらで確認しましょう。
質問②:遅刻・欠勤したらどうなる?
欠勤については下記ルールが定められており、該当するとショットワークスが使えなりますので注意が必要です。
- 連絡欠勤:「連絡あり欠勤」を45日内に3回すると無期限サービス利用停止
- 無断欠勤:無期限サービス利用停止(1発レッドカード)
遅刻については明確な記載はありませんでしたが、「無断の遅刻」を複数回すると同じく無期限サービス利用停止になる可能性が高いです。
社会人としてキャンセルは絶対にやめましょう。他の求職者の雇用機会を奪いますし、募集企業へは多大な損害を与えてしまいます。
質問③:高校生でも使える?
高校生でも使えます!
求人検索条件に高校生歓迎という項目があるのでチェックを入れておけば高校生OKの求人を簡単に見つけることができますよ!
高校生歓迎バイトを探す:1日から働ける激短バイト!ショットワークス
質問④:確定申告は必要?
ショットワークス経由での年間報酬額が20万円を超えた場合は確定申告が必要となります。
※20万円以下の場合は確定申告不要
ショットワークスの使い方!【利用の流れ】
最後にショットワークスの登録方法から実際に利用するときの流れを解説します。

スマホの方が多いと思うのでスマホ版で解説します。PC版も操作手順は変わりません。
ステップ①:ショットワークス に会員登録する
まず上記ボタンよりショットワークス公式サイトにアクセスし「利用開始」をタップします。
次にメールアドレスを入力し「会員登録に進む」をタップします。
すると入力したメールアドレス宛に「ショットワークス会員登録URLのご案内」という件名でメールが届きますのでURLをタップしましょう。
URLをタップすると下記画面が表示されますので情報を入力していきます。
入力する情報
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 現在の職業
- 住所
- 最寄駅
- 電話番号
- メール受信設定
- パスワード
最後に電話番号認証を実施して登録完了です!
ステップ②:バイト求人を探す
会員登録が完了するとショットワークスのトップページに遷移します。
「日払い」「面接なし」などのこだわり条件だったり働きたい日から探すことができます。
直感的にバイトを探すことができるので本当に使いやすいです。
気になるバイトが見つかったら「応募する」をタップし「いつまでに合否連絡が欲しいか」を選択して応募完了です。
ショットワークスでスキマ時間を有効活用しよう!
いかがでしたか?
最後にもう一度ショットワークスのメリットを確認しましょう!
メリット4つ
- 1日のみOK!最速で今日働ける!
- 面接不要の求人多数!
- 検索条件が豊富!サイトが使いやすい!
- 応募倍率や通過率がわかる!
ショットワークスは使い勝手が抜群で「明日働ける」単発バイトが簡単に見つかりますよ。
スキマ時間を活用して稼ぎたい学生・主婦、副業で稼ぎたいサラリーマン・OLにおすすめです。
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!
人気記事スキマ時間で稼ぐ!スキマバイトアプリおすすめ7選【2020年版】