便利サービス

【2023年最新】nearMe.スマートシャトルを使ってみた口コミ【羽田空港まで1,980円~】

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルなら格安で空港まで移動できるらしいけど実際どうなの?

利用した人の体験談を聞いてみたい。評判が良ければ使ってみたいです。

 

このような要望にお答えします!

 

この記事では、『nearMe.スマートシャトルの料金・利用方法・口コミを、実際に使ってみた体験談をベースに徹底解説しております。

 

利用を検討してる方にとってタメになる内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

結論、nearMe.スマートシャトルを使って大正解でした。感染リスクを抑えつつ快適に移動することができ、価格以上の価値を感じました。家族も喜んでましたよ!

 

>>nearMe.スマートシャトル公式サイト

 

\価格以上の”価値”あり!/

near.Meスマートシャトル公式サイト

※公式サイトへ移動します

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルとは

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

nearMe.スマートシャトルとは、空港送迎に特化した次世代のライドシェアサービスです。

 

簡単に言うと、格安で空港まで移動できるタクシーのようなイメージです。

 

空港への送迎だけでなく、空港→自宅/ホテルへの送迎も可能です!

 

一般タクシーの空港送迎サービスはそれなりにいいお値段しますが、nearMe.スマートシャトルはドアtoドアでの移動を実現しつつ「相乗りになる分安く送迎しますよ」というサービスです。

 

nearMe.スマートシャトルの車両は大型ワゴン車なので相乗りと言ってもそこまで窮屈感はありません。僕が利用したときはトヨタのアルファードで普通に広々快適でした!

 

送迎可能な空港・エリア

 

nearMe.スマートシャトルが対応してる空港と送迎エリアは下記の通りです。(2023年4月現在)

 

  • 羽田空港⇄東京23区,武蔵野市,三鷹市,調布市,西東京市,川崎市,浦安市,市川市,船橋市
  • 成田空港⇄東京23区,武蔵野市,三鷹市,市川市,船橋市
  • 関西空港⇄大阪市,吹田市,豊中市,堺市,高槻市,京都市,長岡京市,向日市,八幡市,宇治市,城陽市,伊丹市,宝塚市,西宮市など
  • 伊丹空港⇄大阪市,吹田市,豊中市,堺市,伊丹市,西宮市,京都市,長岡京市,向日市,八幡市,宇治市,城陽市など
  • 中部国際空港⇄名古屋市,豊明市,東郷町,日進市,長久手市,尾張旭市
  • 新千歳空港⇄札幌市,ニセコ町など
  • 福岡空港⇄福岡市中央区,博多区,早良区,城南区,西区,東区,南区
  • 那覇空港⇄那覇市,浦添市,宜野湾市,北谷町,西原町
  • 青森空港⇄青森市,弘前市
  • 徳島空港⇄徳島市,鳴門市,小松島市,阿南市など
  • 南紀白浜空港⇄白浜町
  • 北九州空港⇄小倉市,苅田町

 

主要空港だけでなく地方空港にも対応しております。

 

料金体系

 

nearMe.スマートシャトルの空港ごとの基本料金は下記の通りです。

 

  • 羽田空港:1,980円~
  • 成田空港:5,980円~
  • 関西空港:4,980円~
  • 伊丹空港:2,980円~
  • 中部国際空港:3,980円~
  • 福岡空港:980円~
  • 那覇空港:680円~
  • 青森空港:980円~
  • 徳島空港:980円~
  • 南紀白浜空港:680円~
  • 北九州空港:2,480円~

※大人(12歳以上)1人あたりの金額
※子供(11歳以下)は大人料金の半額。また、膝の上で抱えられるシートが必要ない幼児の場合は無料。

 

上記基本料金に加え、空港から遠方になるにつれて徐々に料金が高くなる設定となっております。

 

 例:羽田空港のケース

  • 1,980円:大田区・品川区・川崎市
  • 2,480円:千代田区・台東区
  • 2,980円:渋谷区・新宿区・中央区・港区・文京区・目黒区・世田谷区・江東区・墨田区・江戸川区・浦安市
  • 3,480円:荒川区・中野区・杉並区・豊島区
  • 3,980円:葛飾区・足立区・北区・板橋区・練馬区・市川市
  • 4,980円:武蔵野市・三鷹市・船橋市
  • 5,980円:調布市
  • 6,980円:西東京市

※羽田空港利用の場合、混雑タイミングでは追加料金が発生することがあります。

 

スーツケースは1人1個まで無料です!2個以上は1,000円/個となります。(持ち込み可能な荷物については公式ページ参照)

 

その他空港の料金詳細についてはnearMe公式ページをご確認ください。

 

利用方法

 

今回初めて利用しましたが予約から乗車まで利用方法はとても簡単でした。

 

このあとnearMe.スマートシャトルの使い方を画像つきで解説しておりますのでしっかりマスターしていきましょう!

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルの使い方(実例解説:東京23区→羽田空港)

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

東京23区→羽田空港への移動を例に解説

 

それではnearMe.スマートシャトルの使い方を解説していきます。

 

使い方は3STEP

  1. 申し込み
  2. 予約確定
  3. 乗車

 

STEP①:申し込み

 

まずは申し込みしていきます。

 

nearMe.スマートシャトル公式サイト』アクセスし、利用日や人数などを入力し利用可能なシャトルの検索をかけます。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

すると利用候補となるシャトルの情報が表示されますので選択して「予約へ進む」をタップします。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

ちなみに運行予定のシャトルは先約の人がいる=相乗り確定となります。その分、少しお得に予約できるようですが、今回は時間が合わないため見送りました。

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

最後に予約内容の確認をし、旅行条件書の同意にチェックを入れたら「連絡先を入力する」をタップします。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

続いて、画面の案内に沿って会員登録を進めていきます。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

会員登録の流れ

  • ログイン方法選択
  • 会員情報入力(氏名など)
  • 支払方法登録

 

会員登録が完了すると申込内容確認画面になりますので、旅行条件書の同意にチェックを入れたら「予約する」をタップします。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

以上で予約は完了です。予約完了メールも送られてきました。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

あとは24時間以内に届く予約確定連絡を待つだけです。

 

STEP②:予約確定

 

予約から約3時間後、予約確定連絡が届きました!

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

マッチングにAI技術を導入してるためか思ったより早く確定連絡が来てよかったです。

 

この時点ではあくまでも予約確定のみとなり、ピックアップ時間やドライバー・車両情報は乗車前日の18時までに届きます。

 

 乗車前日

無事、乗車前日の16時頃に乗車情報の詳細が送られてきました。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

メールに記載されてる内容

  • ピックアップ時間・空港到着予定時間
  • 車種・ナンバー
  • 当日の連絡先
  • 同乗者人数

 

ピックアップ時間は分単位で記載されてますので、迷うことなく乗車場所に向かうことができます。

 

STEP③:乗車

 

いよいよ出発当日!あとは乗車するだけなので時間に余裕を持って乗車場所へ向かえばOKです。

 

メールを開くと進捗連絡が来ておりました。

 

メール本文の「シャトルの状況はこちら」をタップすると、シャトルの現在地と到着見込時間を確認することができました。こういうのは安心ポイントですね。

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

乗車地点で待ってると…

シャトル到着!!!

 

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

アルファードで移動だなんてとても快適に移動できそうです。

 

ドライバーの方が重い荷物を車に積んでくれました!親切でGood!

 

あとは空港まで送ってもらうだけです。

 

同乗者は親子3名+僕たち2名の計5名での相乗りでしたが、アルファードなので全然窮屈ではなかったですよ!

 

高速道路を利用した点は良い意味で想定外でした。通常のタクシー空港送迎だと高速料金は別途発生するケースが多いので、高速料金コミの値段と考えるとかなりお得ですね!

 

アルファードに揺られること約30分、高速利用のためあっという間に羽田空港に到着です。

 

出発ターミナル前で降ろしてくれるので、本当に格安でドアtoドアの移動体験ができました。

 

支払いはネット決済なので車内での支払いは不要です!キャッシュレスでスムーズ!

 

>>nearMe.スマートシャトル公式サイト

 

【評判◎】nearMe.(ニアミー)スマートシャトルを使ってみたクチコミ

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

結論、利用して大正解でした!

 

主な理由は下記3点です。

 

nearMe.スマートシャトルのクチコミ

  1. 重い荷物運びから解放される
  2. 感染リスクを抑えられる
  3. 高速料金込みの値段でお得&早い

 

クチコミ①:重い荷物運びから解放される

 

事前にわかっていても、いざサービスを利用し荷物運びから解放されると最高に快適で感動的でした。

 

今回僕は夫婦で7泊の長期旅行でしたので大き目のキャリーケースにたくさんに荷物が入ってました。

 

重い荷物をゴロゴロ引きながら電車で空港まで行く手間を考えると、ドアtoドアで移動できるnearMe.スマートシャトルには価格以上の”価値”を感じました。

 

僕の場合、電車で羽田空港に行くときは浜松町でモノレールに乗り換えます。モノレールへの乗り換えって3Fまであがらないといけないので重い荷物があると大変なんですよね。。

 

ドライバーの方が荷上げ・荷下げまでしてくれるので、手ぶらで空港まで移動する感覚に近かったです。

 

クチコミ②:感染リスクを抑えられる

 

nearMe.スマートシャトルを利用した1番の理由はこれかもしれません。

 

今回僕が利用したフライトは平日11時発でしたので、電車で空港へ行くとなると通勤時間帯の満員電車にバッティングします。

 

重い荷物に密な満員電車…苦痛でしかありません。

 

ですが、シャトルのおかげで密にはならず安心して移動することができました!

 

シャトル利用者はマスク着用の上乗車し、窓は常に開けて充分換気されておりました!感染対策もバッチリです。

 

クチコミ③:高速料金込みの値段でお得&早い

 

実際に利用してみて驚いたのが、空港までの移動で普通に高速道路を使用した点です。

 

通常のタクシー空港送迎だと送迎料金とは別に高速料金が発生するケースが多いですが、nearMe.スマートシャトルは高速料金込みの値段で利用できるのでお得で早いです。

 

 僕の自宅から空港へ移動するケース

  • 大手タクシー会社の空港送迎:7,300円+高速料金
  • nearMe.スマートシャトル:1,980円~(高速料金込み)

 

タクシーと比べるとかなりお得ですね!

 

タクシーは1台あたりの金額に対してnearMe.は1人あたりの金額です。2人利用の場合はnearMe.スマートシャトルがお得ですが、3人以上の移動ではタクシーのほうがお得になる可能性があります。

 

まとめ:こんな方におすすめ!

 

まとめると、nearMe.スマートシャトルはこんな方におすすめです!

 

こんな方におすすめ

  • 重い荷物を運ぶのがしんどい人
  • 感染リスクを抑えたい人
  • タクシーよりお得に移動したい人

 

荷物が多い人はもちろんですが、密を避けて移動したい方にもおすすめですね!

 

>>nearMe.スマートシャトル公式サイト

 

【Q&A】nearMe.(ニアミー)スマートシャトルのよくある質問

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

最後に、nearMe.スマートシャトルに関するよくある質問を4点ご紹介します。

 

よくある質問

  1. 予約はいつまで受け付けてる?
  2. 持ち込み可能な荷物は?
  3. キャンセル料金は発生する?
  4. フライトが遅延した場合はどうなる?

 

質問①:予約はいつまで受け付けてる?

 

予約は乗車日の前日18時まで受け付けています。

 

ただし、定員に達した場合は予約できなくなりますので早めに予約するようにしましょう。

 

2021年6月更新:羽田・成田便のみ運行予定のシャトルがある場合に限り当日予定が可能になりました。

 

質問②:持ち込み可能な荷物は?

 

ベビーカー、ゴルフバッグ、スキー板、スノーボード等は持込可能ですが、それぞれスーツケース1つ分としてカウントします。

 

上記荷物がある場合は、申込時にスーツケースの数を増やすようにしましょう。

 

参考:持ち込み可能な荷物(公式ページ)

 

3辺合計で200cmを超えるお荷物は持ち込むことができませんのでご注意ください。

 

荷物について確認したいことがある場合は、公式ページよりチャット(右下のアイコンタップ)で問い合わせできますので質問してみるとよいでしょう。

 

質問③:キャンセル料金は発生する?

 

下記規定に基づきキャンセル料金が発生します。

 

  • 8日目にあたる日以前の解除:無料
  • 7日目にあたる日から 2 日前までの解除:料金の20%
  • 旅行開始日の前日の解除:料金の40%
  • 当日の解除、無連絡キャンセル:料金の100%

 

なお、フライト自体のキャンセル/遅延や空港発でのPCR検査結果が陽性の場合はキャンセル料は発生しません。

 

質問④:フライトが遅延した場合はどうなる?(空港発を利用の場合)

 

フライト遅延により空港到着が遅れた場合であっても、他のお客さまも乗車されるためシャトルは待ってくれないようです。

 

ただ、フライト自体のキャンセルまたは遅延の場合キャンセル料は無料となりますので、公式ページのチャット(右下のアイコンタップ)で申告するようにしましょう。

 

まとめ:nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで快適な移動を!

nearMe.(ニアミー)スマートシャトルで羽田空港まで移動してみた口コミ

 

nearMe.スマートシャトルを使ったことで、感染リスクを抑えつつ快適・格安で空港まで移動することができました。

 

手ぶら感覚で移動できるので重い荷物を運びながら電車で移動するのがしんどい人は利用してみてはいかがでしょうか。

 

>>nearMe.スマートシャトル公式サイト

 

\価格以上の”価値”あり!/

near.Meスマートシャトル公式サイト

※公式サイトへ移動します

 

この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!

 

人気記事スマホで呼べる!タクシーアプリおすすめ6選を徹底比較

人気記事 1,000円で投資デビュー!スマホ証券おすすめ4社を徹底比較

人気記事スキマ時間で稼ぐ!スキマバイトアプリおすすめ7選【最新版】

 

-便利サービス

© 2023 NOSUKE BLOG Powered by AFFINGER5