この記事では、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊した様子を画像34枚を使って紹介しております。
2021年5月、初めてANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊させていただきましたが、石垣島でリゾート気分を味わいたいなら間違いないホテルです。
特に2020年7月完成のベイウイングは建物もプールも綺麗でまるで海外にいるかのような最高の時間を過ごすことができました。
そんなANAインターコンチネンタル石垣リゾートを画像34枚を使ってレポートしてきます!
-
-
【2025年版】石垣島で使えるタクシーアプリ2選【クーポンあり!】
続きを見る
目次
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの基本情報
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートは石垣島を代表するリゾートホテルです。
沖縄本島と比べ石垣島はリゾートホテルが少ないため、”石垣島のリゾートホテルと言えばANAインターコンチネンタル石垣リゾート”と言われることも多いです。
2020年7月には新たにベイウイング棟やクラブ専用棟がオープンするなど、進化し続けてるリゾートホテルです。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの基本情報
住所 | 沖縄県 石垣市真栄里354-1 |
---|---|
電話番号 | 0980-88-7111 |
客室総数 | 458室(全室オーシャンビュー) |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
カード情報 | VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS |
ペット | 不可 |
公式サイト | https://www.anaintercontinental-ishigaki.jp/ja/ |
アクセス
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートは那覇空港から車で20分程度の場所にあります。
僕は空港からタクシーで移動しましたが2,000円ちょっとでした!
周辺に飲食店はたくさんありますし、離島ターミナルなど石垣島中心地までタクシーで10分程度で行けるので便利な場所にあります。
関連記事【2025年4月版】石垣島で使えるタクシーアプリ2選【クーポンあり!】
宿泊料金と最新料金
石垣島を代表するリゾートホテルなだけあって料金はやや高いです。
僕はホテル予約サイトの『一休』で予約しましたが1泊約5万円でした。
僕が宿泊したときの状況
- 時期:2021年5月のハイシーズン
- 客室:プレミアムオーシャンルーム(オーシャンウイング9階)
- 食事:朝食付
人気ホテルなのでオフシーズンでも1泊3万円はみておいたほうがいいと思います。
ただ、今のご時世ハイシーズンであっても格安で宿泊できることもあるので、まずは最新価格を確認してみてください。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊レビュー!チェックインからチェックアウトまで時系列に沿ってブログレポート!
チェックインからチェックアウトまで時系列に沿って紹介していきますので、訪れた気分になりながらご覧ください!
タップで該当の場所へ飛びます
【15:00】到着〜チェックイン
石垣空港からタクシーで揺られること約20分でホテルに到着です。
ホテルの外観はわかりやすい見た目なので遠くからでも目立ちます。
宿泊する棟によってエントランスが異なりますので気をつけましょう。
タクシー運転手の方は慣れっこなので「どちらの棟ですか?」と聞いてくれますよ!
僕はオーシャンウイングに宿泊したので入り口入って左手に進みロビーに到着しました。
ハレクラニ沖縄と同様、バレーサービスがあるのでレンタカーの人も楽チンです!
チェックインロビーは天井の高さはないものの、とても広々していてソファもたくさんありリラックスできる空間でした。

チェックイン手続きは左奥のカウンターでやりました。
ウェルカムドリンク等のサービスはありませんでした。
【15:30】お部屋(オーシャンウイング デラックスオーシャンビュー)
お部屋までの移動はスタッフの方が荷物運び等お手伝いしてくれます。
僕たちはキャリーケース1つだけだったので不要の旨を伝え自ら部屋まで向かいました。

光が射し込み廊下は明るいです。
今回宿泊するお部屋は高層階のプレミアムルームでレイアウトはこんな感じです。
入り口から順番に下記3つのポイントに分けてお部屋を紹介していきます。
- 浴室
- 客室
- バルコニー
①浴室
まずは浴室の紹介です。
洗面台はシンクはひとつですがゆとりのある作りとなっていて広々してます。
高級ホテルなのでアメニティは定番のものはひと通り揃っております。
裁縫道具まであり少々びっくりしました。笑
バスタブとシャワールームは分かれておりどちらも広々してます。
アグラリアのシャンプー、ボディソープは柑橘系の香りが心地よくお土産にもおすすめです。

浴室で残念だったところはやや古さが目立った点です。
蛇口や床の隅などに目を向けるとやや古さを感じました。
オーシャンウイングは築10年以上なので多少の劣化は仕方ないですが、新しい建物が良いという人は2020年7月オープンのベイウイングに宿泊するとよいでしょう。
②客室
続いては客室を紹介していきます。
まずは全体感を把握するため下記写真をご覧ください。
部屋の広さは40㎡で十分な広さです。

壁のデザインやインテリアもおしゃれです
ベッドは大きくてフカフカ、枕は3種類も用意されておりました。
リゾートホテルに欠かせない大きなソファももちろんあります。
テーブルの上には無料のお水が置いてありました!
ミニバーにはネスプレッソマシンやケトル、有料のアルコールやスナックが置いてあります。
シンガポールの高級紅茶シリーズ”TWG”もあります。僕はお土産として持ち帰りました。
冷蔵庫にはドリンク(有料)が備えられています。定番ドリンクからオリオンビールやさんぴん茶など沖縄ならではのドリンクもあります。
③バルコニー
ルームツアーのラストはバルコニーです。まずはバルコニーからの眺望をご覧ください!
どこまでも続く青い海と青い空を眺めることができ、何時間でも過ごせるバルコニーです。
もちろんイスも用意されており、冷たいドリンクを飲みながら海を眺めるという最高に優雅な時間を過ごすことができます。
イスが2つあると夫婦でまったりできたのでなおよかったです!
【16:00】ホテル内散歩
夕食まで少し時間がありましたのでホテル内を散歩しました。
オーシャンウイングの中庭は緑が多く木々は細部まで手入れされておりましたよ!

ハンモックではしゃぐ30代男性
新棟のベイウイングへは専用の道を歩いて1,2分で移動できます。

日差しが強くて暑い!
ベイウイングは新築なので高級感があり、サンセットプールはリゾート感満載のとても居心地のいい空間でした♪

荘厳なベイウイング棟は圧巻♪

まるで海外にいるかのような気分に♪

【18:00】夕食(石垣島の有名焼肉店やまもとへ)
夕食はホテルではなく石垣島の有名焼肉店やまもとへ行きました。(予約必須です!)
インターコンチネンタル石垣リゾートは石垣島中心部までタクシーで10分程度の場所にあるため外食もしやすいです!
一番人気の石垣牛”焼きしゃぶ”は、脂の乗ったお肉を玉ねぎとポン酢でいただく絶品料理で最高でした!

口のなかでとろけます♪

【7:00】朝食

2日目も良い天気♪
おはようございます!2日目の朝です。
朝食はベイウイング1Fにある「サルティーダ」のビュッフェか、日本料理「八重山」の和定食から選ぶことができます。
僕たちはサルティーダのビュッフェにしました♪
感染症の件もあり、なかなか食事を撮影することができませんでしたので写真は少なめとなります。
僕の食事はこんな感じです!
エッグベネディクトや、沖縄の野菜・肉・魚を使用した料理など充実したラインナップでした!
写真にはないですがパンやフルーツもたくさんありました♪どれも美味しかったです。
参考までに、ビュッフェ会場での感染症対策の一例を紹介します!
感染症対策の一例
- 取り分けの際はマスク&ビニール手袋着用
- ドリンクは瓶での提供
- テーブル間隔をあけての食事
サルティーダの内装は高級感があり、さらに太陽の光や爽やかな風も同時に感じられて最高の空間でした。
【9:00】プールでまったり♪
食事を終えプールに向かいます。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートには計4つのプールがあります。
- サンライズプール:@オーシャンウイング
- サンセットプール:@ベイウイング
- インドアプール:@オーシャンウイング
- クラブインターコンチネンタルプール:クラブルーム宿泊者限定
今回はメインプールのサンライズプールとサンセットプールをご紹介します。
サンライズプール

引用:一休
サンライズプールはオーシャンウイング中庭にあります。
ウォータースライダーやキッズプールが併設されていることから子連れのファミリーにおすすめのプールです。
僕が滞在したときはあまり利用者がいませんでした。このあと紹介するサンセットプールのほうが人気のようです。
サンセットプール
サンセットプールはベイウイングにあり2020年7月完成なのでとても綺麗なプールです。
プールサイドにはたくさんのビーチチェアが用意されてます。また、カバナもいくつか用意されております。

ビーチチェアでまったり過ごす時間は最高過ぎました♪
やはり新しいサンセットプールのほうが人が多く人気が高い印象でした。
個人的にも綺麗でヤシの木とかも多くてリゾート感満載のサンセットプールのほうが好みでした!
また、名前の通り夕暮れ時には最高の雰囲気のなかでサンセットタイムを過ごすことができます♪

引用:公式サイト
【11:00】チェックアウト
時間はあっという間に過ぎ、チェックアウトの時間です。
荷物運びをスタッフにお願いしたい人はフロントへ連絡すれば対応していただけます。
ちなみにチェックアウト後もプールで過ごすことができます。
次の予定まで時間があるときなど、フロントへ荷物を預ければプールサイドでまったりしながら過ごすことができます。とてもいいサービスですね♪
まとめ:ANAインターコンチネンタル石垣リゾートなら南国気分を満喫できます♪
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊レビューを画像34枚を使ってご紹介しました。
今回僕はオーシャンウイングに宿泊しましたが、初めて宿泊する人は建物やプールが綺麗なベイウイングへ宿泊することをおすすめします。
僕も次回はベイウイングに宿泊したいと思います!
なかなか海外リゾートへ行けない日々が続きますが、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートでリゾート気分を満喫してリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!
人気記事【2025年4月版】石垣島で使えるタクシーアプリ2選【クーポンあり!】
人気記事【最安2,980円】羽田空港の定額タクシーおすすめ4選【格安】
人気記事スマホで呼べる!タクシーアプリおすすめ6選【最新版】