
タクシーアプリ『GO(ゴー)』でタクシーを予約する方法や対応エリアを知りたい!
このような疑問にお答えします!
タクシーアプリの『GO(ゴー)』には”今すぐ”タクシーを呼ぶ方法に加えて、指定の日時にタクシーを予約する方法があります。
予約機能を使えば、移動直前に慌てて注文する必要がないので、よりスマートにより安心して移動することができおすすめです。
この記事では、GOでタクシー予約する方法を全手順画像付きで解説してるので、しっかりマスターしていきましょう!
参考
まだGOアプリをインストールしてないという人は、下記記事でアプリの登録方法から使い方、クーポン総額2,500円分のGET方法まで徹底解説しております!
目次
GO(ゴー)のタクシー予約機能とは【3つの特徴】
タクシーアプリGOには、2020年11月に予約機能が実装されました。
GOの予約機能は厳密には予約機能ではなく、より進化した希望日時配車サービスとなります。
希望日時配車サービスとは、指定の時間が近づいたらGOアプリがユーザーに代わって自動的に乗車場所付近の空車タクシーを探してくれるサービスです。
予約は予約時点でタクシーを確保するのに対し、希望日時配車は指定の日時が近づいたタイミングで付近の空車タクシーを探します。

そんなGOの"予約"機能の特徴は下記の通りです。
GOの予約機能の特徴!
- 配車確定率が高い
- 最短25分後から7日後までを指定できる
- 手配料金がかかる
順番に解説していきます。
特徴①:配車確定率が高い
GOの予約機能は、AIを活用したリアルタイム需給予測を用いています。
これまでは人力での予約管理のため予約枠に限りがありましたが、AIが瞬時にタクシーの空車状況をチェックすることで、これまでの10倍以上の予約受付が可能になったとのことです。
高い確率で配車確定しますので安心して使うことができますよ!

特徴②:最短25分後から7日後までを指定できる
GOではなんと7日後まで日時指定することができます。
ソフトバンク系のタクシーアプリDiDiでは2日後までしか指定できないですが、GOでは余裕を持った予約が可能となります。
特徴③:手配料金がかかる
これはどちらかと言うとデメリットです。
GOでタクシー予約をするときは、通常のタクシー乗車料金と迎車料金に加え手配料金が発生します。
手配料金はエリアや時間帯によって変動しますが、東京では420円〜、神奈川では400円〜を予定しております。

2020年11月30日まではリリース記念として手配料金が5円になるキャンペーンを実施しています!終了しました。
なお、希望の時間より10分以上遅れて到着した場合には手配料金は発生しません。
GO(ゴー)でタクシーを予約する手順
それではGOでタクシーを予約する手順を解説していきたいと思います。
とはいえ、基本的は使い方は通常注文と変わらずとても簡単なのでご安心ください!
今回は錦糸町から押上までの移動を例に解説しますね!
GOアプリを起動
※タップすると公式ストアに飛びます
「希望の日時に呼ぶ」を選択
予約をする際はこの「希望の日時に呼ぶ」メニューから設定することになります。
「希望の日時に呼ぶのメニューがない!」という人は、アプリを最新バージョンにアップデートしてみてください。
乗車位置をピンで指定して「ここで乗る」をタップ
乗車日時を指定し「次へ」をタップ
最短25分後から7日後まで、5分刻みで指定できます。
乗車日時を選択
この画面で手配料金を確認することができます。2020年11月30日まではキャンペーンのため今回は5円でした。
検索バーに目的地を入力しピンで乗車位置を決めたら「ここに行く」をタップ
クーポンがある場合は適用
支払方法のところをタップするとクーポン選択画面に移動します。
予約のときはアプリ決済のみ可能です。また、クーポンは乗車料金+迎車料金のみに適用され、手配料金には適用されません。
すべての設定が完了したら「この条件で設定する」をタップ
以上で予約は完了です!
あとは指定した時間に指定した乗車場所に向かうだけです。
参考)指定時間の数十分前に手配開始の通知あり
指定時間が近づいたタイミングで手配開始の通知がスマホに届きました。
通知から3分後にアプリを起動するとすでに配車確定しており、タクシーナンバーを確認することができました。
タクシー到着!
ドライバーに名前を伝え、いざ乗車です!あとは目的地まで送ってもらうだけです。
参考
今回の料金は、乗車料金(1,140円)+手配料金(5円)にクーポン(1,000円)を適用しでトータル145円でした。
GO(ゴー)のタクシー予約機能に対応してるエリア
2021年1月現在、GOの予約機能が使えるエリアは下記の通りです。
- 東京都(23区、武蔵野市、三鷹市)
- 神奈川県
まだまだエリアは限られてますが、今後順次拡大予定とのことなので期待しましょう!
まとめ:さあ、GOのタクシー予約機能を使ってみよう!
いかがでしたか?
これまでビジネスやプライベートでいろんなタクシーアプリを通算100回以上使ってきましたが、タクシーアプリNo.1はGOであると断言できます。
そんなNo.1タクシーアプリのGOにさらに予約機能も追加されますます便利になりました。
これからGOデビューする人は、下記記事でGOの使い方やクーポンのGET方法を解説してるのでぜひチェックしてみてください!
参考タクシー配車アプリ『GO(ゴー)』の使い方【クーポン2,500円分もらえる!】
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!