- デリバリーアプリfoodpanda(フードパンダ)の使い方を知りたい!
- あわよくばクーポンでおトクに注文したい!
このような要望にお答えします!
この記事を読めば、デリバリーアプリfoodpanda(フードパンダ)の使い方を完璧にマスターすることができます。
なぜなら、デリバリーアプリを使いこなす僕が、画像30枚以上を使ってfoodpandaの使い方を超具体的に解説してるからです。
さらに、今ならクーポン1,500円分のGET方法も紹介してるので初めて使う人はおトクに試すことができますよ!
ここに注意!
クーポンをGETするためには、専用リンクからアプリ登録する必要があります。アプリの登録とダウンロードは下記よりどうぞ!
※クーポンの数には限りがありますので終了してる場合があります。
※登録方法は「foodpandaの使い方編」で詳しく解説してます。
まずはざっくりfoodpandaの概要を解説しつつ、そのあと使い方とクーポンGET方法を詳しく解説していきます。
※『今すぐfoodpandaの使い方とクーポンGET方法を知りたい!』という人は、『デリバリーアプリfoodpandaの使い方』をクリックすると該当箇所に飛べますよ!
-
クーポン総額10,000円超!デリバリーアプリおすすめ8選を徹底比較【2024年最新】
続きを見る
目次
デリバリーアプリfoodpanda(フードパンダ)とは
foodpandaはドイツ発のフードデリバリーアプリです。
サービス内容としてはUber Eats と同じで、料理の注文・配達場所の指定・支払いまですべてスマホで完結させることができます。
自宅で過ごす時間が増えたことにより爆発的に利用者が増えているフードデリバリーアプリ。
代表的なデリバリーアプリ
- menu(日本発)
- Uber Eats(アメリカ発)
- Wolt(フィンランド発)
- DiDiフード(中国発)
- FOODNEKO(韓国発) etc…
foodpandaは現在世界12ヵ国300都市以上でサービス展開しており、日本では2020年9月よりサービス開始しました。
foodpandaの対応エリア
2021年3月現在、foodpandaが使えるエリア(都市)は下記の通りです。
foodpandaの対応エリア(都市)
北海道・東北 | 札幌 |
---|---|
関東 | 横浜・川崎・埼玉 |
中部 | 名古屋・静岡 |
関西 | 大阪・神戸・京都 |
中国 | 広島・岡山 |
九州 | 福岡・鹿児島 |
主要都市で次々とサービス開始してますので、今後のエリア拡大にも期待できます!
上記エリアでも対象外のエリアがありますので、自分のエリアが対象かどうかはアプリで確認すると確実です。
デリバリーアプリfoodpandaの使い方 事前準備編
それではfoodpandaの使い方を解説していきます。
まずはアプリの事前設定の手順について、2ステップで解説していきます。
アプリの事前設定
- アプリの登録をしてクーポンGETしよう!※重要※
- 配達先の住所の登録をしよう!
準備①:アプリの登録をしてクーポンをGETしよう!
クーポンGET用の招待リンクへアクセスする
クーポンをGETするためには、専用リンクからアプリ登録する必要があります。
まずは下記リンクにアクセスしてください。
クーポンの数には限りがありますので終了してる場合があります。
「登録してクーポンを受け取る」をタップ
新規登録方法を選択する
好きな方法を選べばOKです。
僕は「Eメールで続ける」を選択しましたので、この記事ではメールアドレスで登録する方法を解説します。
アカウント情報を入力し「アカウントを作成」をタップ
下記情報を入力します。
- メールアドレス
- 氏名
- パスワード
「アプリをダウンロード」をタップ
ここでようやくアプリのダウンロードとなります。
「アプリをダウンロード」をタップすると公式ストアが起動しますのでダウンロードしましょう。
アプリを起動し「現在の位置情報を使用」をタップ
左上のアカウントマークをタップ
「登録・ログイン」をタップ→「Eメールで続ける」をタップ
先ほど設定したメールアドレス・パスワードを入力
携帯電話番号を入力→SMSで届いた4桁の認証コードを入力
以上でアプリ自体の登録は完了です!
ちなみにアカウントメニューの「クーポン」をみると問題なく1,500円分のクーポンが付与されました!
なお、クーポンは1,500円以上の注文に使えます。1,500円以上の注文であれば自動適用されますのでクーポンを使い忘れる心配もありません。
準備②:配達先の住所を登録しよう!
次に配達先の住所の登録をしましょう。
事前に登録しておけば注文時に都度住所入力する手間が省けてスムーズに注文できますよ!
配達先住所の登録
以上で住所の登録は完了です!
(参考)支払方法の登録は注文時に!
foodpandaでは事前に支払方法(クレジットカードなど)の登録をすることができません。
支払方法の登録は注文時にやるのでこのあとの注文編で詳しく解説します。
デリバリーアプリfoodpandaの使い方 注文編|横浜で使ってみた!
今回は横浜で実際に使ってみました。
お店と注文するメニューを選ぶ
アプリを起動すると位置情報をもとに近くのお店が表示されますので好きなメニューを選びましょう。
今回は横浜でラーメンを食べたあとだったので、食後のデザートにクレープと飲み物を注文しました。
商品を選んだら「買い物かごを見る」をタップします。
注文内容とクーポンの適用を確認する
注文内容と料金を確認し問題なければ「支払いと住所を確認」をタップします。
クーポンは適用条件を満たすと自動的に適用されます。「今回はクーポン使いたくない!」というときは、外すこともできます。
お店によっては最低注文金額が設定されている場合があります。最低注文金額に満たない場合、差額を支払うか注文を追加する必要があります。
ポイント
「変更」から受取日時を指定することもできます!(最大3日後まで)
配達先住所を指定する
続いて配達先住所を指定します。
事前に登録した住所に配達する場合はこのステップは不要です。次の「支払方法を指定する」に進んでください。
foodpandaでは自宅や勤務先だけではなく、現在地に届けてもらうことも可能です。
今回僕は横浜の路上に届けてもらいましたが、指定の方法もとても簡単でした。
配達先住所の指定
「配達情報を追加する」をタップし、マップでざっくり配達場所を指定したあと、最後に建物名や階数などの詳しい情報を入力していきます。
配達員向けにメモを残すこともできます!
支払方法を指定する
次に支払方法を指定します。
「お支払い方法を追加」から簡単にできますので下記画像を参考にどうぞ。
支払方法の指定
2回目以降の注文では今回指定した支払方法がデフォルトで選択されるようになります。
設定可能なクレカブランド
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
foodpandaでは現金払いにも対応しておりますが、やはりおすすめはクレジットカードです。
注文を確定する
最後に「注文する」をタップすれば注文は完了です!
注文完了!(到着まで待ち)
注文完了すると、アプリにはお届け時間の目安が表示されます。
配達が開始されると、配達員の位置を確認できるようになりました。
配達予定時間が1分単位で表示されるアプリもありますが、foodpanndaは10分単位での表示のようです。まあ許容範囲ですかね。
参考)配達員とチャットでやりとりが可能
配達員と直接チャットでやりとりすることも可能です。
伝え忘れてしまったことがある時や、やっぱり置き配に変更したい時など、チャットで伝えれば対応してくれますよ!
配達員到着!注文した商品を受け取る
そしてついに配達員到着!
foodpandaのコーポレートカラーであるピンクの制服とバッグでしたので迷わず見つけることができます。(というか、めちゃめちゃ目立ってました。笑)
支払いは事前にアプリ決済で済ませているので商品を受け取るだけです!3秒程度のやりとりで受取完了です。
配達と商品に関する評価をする
最後に配達と商品に関する評価を忘れずにしておきましょう。
【口コミ】デリバリーアプリfoodpandaを使ってみた感想【評価】
実際にfoodpandaを使ってみた感想は下記の通りです。
foodpandaを使ってみた感想
- アプリが使いやすい
- 割引キャンペーンが豊富
- 料理の写真が少ない
- クーポン金額が大きい
評価①:アプリが使いやすい
foodpandaはアプリがとても使いやすいです!
アプリの動作はサクサクですし、お店ごとに適用されるキャンペーンや価格感、お店の評価が一目でわかるので選びやすかったです。
¥マークの数は価格感、星マークがお店の評価を表してます。
商品選びから注文、受取までとにかくストレスなくスムーズなデリバリー体験ができました!
評価②:割引キャンペーンが豊富
2020年12月現在、foodpandaでは様々なキャンペーンが行われております。
キャンペーン例
- 初めてのご利用で75%オフ
- 5回まで使える20%オフクーポン
- 配達料無料
- お友達紹介プログラム
※2020年12月時点の横浜での情報です。
さらに、条件次第ではキャンペーンの併用も可能です!
今回僕も配達料無料+お友達紹介クーポンを併用することができたので超お得に注文することができました!
今後も様々なキャンペーンに期待です!
評価③:料理の写真が少ない
これはfoodpandaというよりお店側の問題だと思いますが、料理の写真が少ないと感じました。
やはり料理の写真があるほうが選びやすいのでぜひ対応してもらいたいです。
もちろん、写真豊富のお店もたくさんあります!
評価④:クーポン金額が大きい
クーポン制度がないアプリもあるなか、foodpandaはお友達紹介プログラムを使えば初回利用で使える1,500円のクーポンをGETすることができます。
お得に試せるのはやはり嬉しいですね!
ちなみに日本産デリバリーアプリのmenuなら初回利用で総額2,000円(1,000円×2枚)のクーポンをGETすることができますよ!
詳しくは、 デリバリーアプリmenu(メニュー)の使い方【クーポン2,000円もらえる!】をチェックしてみてください!
【Q&A】デリバリーアプリfoodpandaに関するよくある質問
最後に、foodpandaのよくある質問を4つまとめました。
よくある質問
- 配達の予約はできるの?
- 領収書はもらえる?
- 注文後のキャンセルはできるの?
- 支払方法はクレジットカードのみ?
質問①:配達の予約はできるの?
foodpandaでは配達の事前予約も可能です!
今すぐ注文することに加えて、配達の事前予約も可能なので「お昼の12時に配達してほしい」といった注文方法も可能です。
質問②:領収書はもらえる?
領収書はもらえます。
領収書は商品の受取完了後に登録済のメールアドレス宛てに送られてきます。
紙で提出する必要がある場合は、メールを印刷すればOKです。
質問③:注文後のキャンセルはできるの?
注文受付完了後のキャンセルはできません。
確実に注文するときのみ利用するようにしましょう。
質問④:支払方法はクレジットカードのみ?
foodpandaではクレジットカードだけでなく、現金払いも使えます。
現金払いに対応してるデリバリーアプリは珍しいので人によっては重宝するかもですね。
ただ、やはりおすすめは支払いの手間がないクレジットカード決済(アプリ決済)です。
まとめ:さあ、foodpandaを使ってみよう!
いかがでしたか?
foodpandaはアプリが使いやすくキャンペーンも豊富なので、素敵なデリバリー注文が可能であることは間違いないです。
初めて使う人であればクーポン1,500円でお得にfoodpandaデビューできるのでこの機会にインストールしてみてはいかがでしょうか。
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!
人気記事 デリバリーアプリおすすめ8選を徹底比較【クーポン総額10,000円超】
人気記事 スマホで注文できる!テイクアウトアプリおすすめ5選を徹底比較