[chat face="b5adc2ac37cf31b2044a9a205926c56d.png" name="絶賛バイト探し中の人" align="left" border="gray" bg="gray"]
- お祝い金ってなに?
- なんで採用されるだけでお金がもらえるの?
- お祝い金が貰えるおすすめ求人アプリ・サイトを知りたい
[/chat]
こんな疑問にお答えすべくこの記事を用意しました。
[jin_icon_check color="#e9546b" size="22px"] 本記事の内容
- お祝い金がもらえる仕組みと理由
- お祝い金は「いつ」「いくら」もらえるのか
- お祝い金が貰える求人サイトをランキング形式でご紹介
アルバイト検索はどの求人サイトを使うかがとても重要です。
なぜなら求人サイトによっては採用されるだけでお祝い金がもらえるからです。
「どうせ同じバイトするならお祝い金が欲しい!」と思いませんか?
YESの人はこのまま読み進めましょう!!!
※『すぐにおすすめの求人アプリ・サイトを知りたい!』という方は、『お祝い金がもらえる求人アプリ・サイト厳選3選+番外編』をクリックすると該当箇所に飛べますよ!
目次
お祝い金とは。もらえる仕組みや理由を解説【怪しくないよ!】
お祝い金とはバイトに採用されるともらえる特別なボーナスのことです。
「採用おめでとう!お祝いにお金あげる!」ということですね。
[chat face="5080996c18001659ac5dbcb04f1ba77d.jpg" name="バイト探し中の人" align="left" border="gray" bg="gray"]応募したバイト先がお祝い金をくれるの?[/chat]
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="right" border="gray" bg="none" style=""]ううん、お祝い金をくれるのは求人サイトだよ。[/chat]
なぜ求人サイトはお祝い金をくれるのか、仕組みや理由を解説します。
疑問①:お祝い金がもらえる仕組みは?
①求人募集をしている企業(バイト先)は②求人サイトに広告費を支払って求人を掲載しております。
そして②求人サイトは①求人募集企業からもらった広告費の一部を③応募者にお祝い金として還元しているのです。
- お祝い金の正体:広告費
- お祝い金の流れ:求人募集企業→求人サイト→応募者
疑問②:お祝い金がもらえる理由は?
なぜ求人サイトは自分の利益を削ってまで応募者にお祝い金を還元するのでしょうか。
理由はずばりライバル求人サイトに勝つためです。
求人サイトは世の中にたくさんあり競争が激しいです。
そのなかで勝ち抜くために、お祝い金を使ってライバル求人サイトと差別化=たくさんのユーザーに使ってもらおうといういわば企業努力そのものなのです。
お祝い金はWin-Win-Winの仕組み
- 求人募集企業:バイトを雇える
- 求人サイト:広告費を稼げる
- 応募者:お祝い金がもらえる
このような仕組みはビジネスの世界ではよくあることです。
「お祝い金は怪しい」とよく言われますがまったく怪しいものではない(むしろ健全)なので堂々と受け取ってOKです!
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]そろそろお祝い金がもらえる求人サイトを知りたくなってきたかな?[/chat]
お祝い金がもらえる!アルバイト求人アプリ・サイトおすすめ3選【番外編あり】
お祝い金の仕組みを理解したところでおすすめ求人サイトをご紹介していきます。
今回はお祝い金がもらえる求人サイトを
- お祝い金の金額
- お祝い金の受け取りやすさ
の観点からランキングにしました。
サイト名 | お祝い金の金額 | 受取難易度 |
1位:マッハバイト | 5千円〜最大1万円 | ◎ |
2位:マイベストジョブ | 3千円〜最大3万円 | ◎ |
3位:アルバイトEX | 3万円 | × |
番外編:ペコリッチ | 千円+●●ボーナスあり! | ◎ |
結論、『マッハバイト』がお祝い金がもらえる求人サイトでもっともおすすめです!
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]詳しく解説していくよ。[/chat]
1位:マッハバイト【断トツおすすめ】
[box05 title="★チェックポイント"]
- すべての求人がお祝い金対象!
- 金額は最大1万円!(最低でも5千円)
- お祝い金は最短採用翌日に振込!
[/box05]
『マッハバイト』は東証一部上場企業の株式会社リブセンスが運営する求人サイトです。
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]このサイトからの申込みが1番多いのもマッハバイトだよ。[/chat]
マッハバイトはお祝い金の金額が最大1万円(最低でも5千円)と高額です。1万円もらえる求人も普通に多いです!
しかもお祝い金がもらえる条件がゆるいんです。
[jin-fusen3 text="★お祝い金がもらえる条件(手順)"]
- 『マッハバイト』からバイトに応募
- 採用決定
- 初めての勤務日決定
- 申請
たったこれだけで誰でも最低5,000円、最大1万円もらえます!
しっかりと手順通りにやればまずミスすることはないでしょう。
[jin-iconbox09]申請から最短翌日に振込なので対応も"マッハ"です。[/jin-iconbox09]
求人掲載数も約20万件と多いので「どうせ同じバイトするならお祝い金が欲しい!」という方ははマッハバイト一択ではないでしょうか?
※タップすると公式ストアへ移動します。
マッハバイトの詳細や評判については「マッハバイトの口コミ・評判!お祝い金ボーナスがもらえる理由とは?」で解説しております。
2位:マイベストジョブ
[box05 title="★チェックポイント"]
- すべての求人がお祝い金対象!
- 金額は最大3万円!(大半が3,000円程度)
- お祝い金は最短採用翌日に振込!
[/box05]
『マイベストジョブ』は株式会社ファーストブランドが運営する求人サイトです。
[jin-iconbox06]アルバイトだけでなく派遣や正社員などの求人も扱う総合求人サイトです。[/jin-iconbox06]
あまり聞いたことがない企業ですが運営には世界の広告代理店"電通"も関わってます!
お祝い金は最大3万円で受け取りやすさもマッハバイトとそんなに変わらないのになぜ2位なのか?
実は求人のほとんどがお祝い金3千円程度なんです。
確かにお祝い金3万円の求人もありますが資格が必要だったり販売員・警備員など仕事内容は正社員レベルの求人がほとんどです。
大学生が気軽に応募できる飲食店などの求人の大半はお祝い金3千円となっております。
そのためまずはマッハバイトで探してみていい求人が見つからない場合にマイベストジョブを使ってみるとよいでしょう!
[jin-button-shiny visual="shiny" hover="down" radius="50px" color1="#54dcef" color2="#0794E8" url="https://mybestjob.jp/tokyo/" target="_blank"]マイベストジョブでバイトを探す[/jin-button-shiny]
3位:アルバイトEX
[box05 title="★チェックポイント"]
- 求人掲載数90万件オーバー
- お祝い金が高額!3万円!
- お祝い金の受け取りに約8ヶ月かかる
- お祝い金の受け取りに楽天銀行が必要
[/box05]
『アルバイトEX』は東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する求人サイトです。
アルバイトEXはたくさんの求人サイトと提携しており合計20サイトのなかから希望の求人を一括検索できるサイトです。
そのため求人掲載数は90万件オーバーと業界最大級です。
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]さっき紹介した「マッハバイト」とも提携してるよ。[/chat]
お祝い金の額が3万円と非常に魅力的ですが受け取りまでのハードルはやや高いです。
▼お祝い金GETまでの道のり▼
- アルバイトEXに無料会員登録(応募前に実施必須)
- 「EXお祝い金対象」のマークがついた求人に応募(ログインした状態で応募する必要あり)
- 応募から4日以内にマイページから事前申請実施
- 採用決定
- 雇用契約書と給与明細を準備
- 楽天銀行の口座を準備
- 応募完了から6ヶ月経過後、マイページからお祝い金申請を実施(申請期間は2週間だけ)
- 申請承認の2ヶ月後、指定の口座にお祝い金振込(楽天銀行のみ)
なかなか道のりが長いですよね…。
- 手続きが多い&期限が短い
- 受け取りまでに時間がかかる(最短で約8ヶ月)
- 「楽天銀行」の口座が必要
手続きも多く時間もかかるので、確実&早くお祝い金をもらいたいのであればマッハバイトがおすすめです…。
ただ、手続き自体は難しくないので「とにかく高額のお祝い金が欲しい!」という人はアルバイトEXもアリですね!
お祝い金をもらうためには無料会員登録が必須なので忘れないうちに今すぐ登録しておきましょう。
[jin-button-gradation visual="" hover="down" radius="50px" color1="#54dcef" color2="#0794E8" url="https://arubaito-ex.jp/" target="_blank"]アルバイトEXに会員登録する[/jin-button-gradation]
アルバイトEXの詳細や評判については「アルバイトEXはお祝い金がもらえるけど…貰える条件が厳しい!?真相を解明!」で解説しております。
番外編:ペコリッチ【金額は小さいけど●●ボーナスがデカイ!】
[box05 title="★チェックポイント"]
- 都内の飲食店に特化した求人サイト!
- お祝い金が誰でももらえる!
- 友達紹介ボーナスが激アツ!
[/box05]
最後に番外編ということで『ペコリッチ』だけご紹介させてください!
ペコリッチは都内の飲食店に特化した求人サイトで誰でもお祝い金がもらえる点がメリットです。
[jin-iconbox09]お祝い金の金額はだいたい1,000円程度(求人による)ですが誰でももらえるのが嬉しいですね![/jin-iconbox09]
そしてもうひとつ…ペコリッチ最大の特徴が友達紹介ボーナスです。
求人サイトでは珍しくペコリッチには友達紹介制度があります。
紹介した友達がペコリッチ経由でバイトを始め初出勤から16日経過すると、
- 紹介した人:5,000円
- 紹介された人:2,000円
の友達紹介ボーナスがもらえるんです!
紹介した人だけでなく紹介された側も2,000円もらえてお得だから紹介もしやすいですね。
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]5人紹介したら25,000円…お祝い金以上だね。[/chat]
知名度の低い求人サイトですが応募前に気になるお店でタダ飯も食えるので何かとお得な求人サイトです。
都内で働ける人は検討してみるとよいですよ!
\激アツ!友達紹介ボーナス/
[jin-button-shiny visual="shiny" hover="down" radius="50px" color1="#54dcef" color2="#0794E8" url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B96L8+97MHI2+3PI4+60WN6" target="_blank"]ペコリッチでバイトを探す[/jin-button-shiny]
ペコリッチの詳細や評判については「『ペコリッチ』の口コミ・評判をステマなしで解説【お祝い金OKの飲食求人サイト】」で解説しております。
お祝い金をもらってお得にバイト探しをしよう!
いかがでしたか?
アルバイトに応募するときはお祝い金があるサイトを選んだ方が絶対お得ということがおわかりいただけたかと思います。
[chat face="nosuke.png" name="のすけ" align="left" border="gray" bg="none" style=""]金欠気味の人には嬉しいおこづかいになるね。[/chat]
最後にもう一度おすすめ求人サイトをまとめておきます!
[box02 title="お祝い金もらえる求人サイトランキング!"]
- 【1位】お祝い金5,000円〜で受け取り難易度"低":『マッハバイト』
- 【2位】お祝い金3,000〜で受け取り難易度"低":『マイベストジョブ』
- 【3位】お祝い金3万円だけど受け取り難易度"高":『アルバイトEX』
- 【番外編】友達紹介ボーナス5千円がアツイ!:『ペコリッチ』
[/box02]
この記事がみなさまのお役にたてたら幸いです!